「子どもの気持ちを知る」ということ

こんにちは。
センター南教室の佐藤歌恋です。

いつのまにか梅雨が明けて、真夏日が続きますね。
いよいよ、海や山が恋しい季節になってきました。
せっかくの良い天気の日は、暑さ対策をしっかりして,
たくさんの素敵な体験や経験をしたいものです。

私事ですが,入社をしてから早くも三ヶ月が経ちます。
教室では主に、身体づくりと早期発達支援事業を担当しています。
子どもたちとの関係も築けてきて、その子にあった支援の仕方や、より理解しやすい指示の出し方などを意識しながら、
日々子どもたちと向き合っています。

たすくに入って、毎日が一週間が、一瞬のように過ぎていきます。
その日に来る子どもの顔を見て,今日が何曜日かを知り,子どもたちの姿を見て,時間の経過を感じています。
一週間という時間は偉大なもので,前回,上手く関わることができず,課題も半ばで涙を流しながら帰った子も,
次に会った日には,スケジュールを使いこなし,自ら移動し,課題をこなし,笑顔で帰っていく。
子どもの能力とその可能性に日々驚かされています。

子どもたちと関わっていて、最近思うことは、「子どもたち自身が決める」ということの尊さと、それを見守る事の大切さです。
子どもの気持ちを知るのは,簡単なことではありません。
時間もかかるし,頭を大回転させる必要もあるし,忍耐も必要です。
大人が直接身体を抱き上げて,手をとって「やらせてしまう」ことは簡単ですが,
この教室では,誰ひとり,そのようなことはしません。
時間をかけて,方法を考えて,適切な関わり方で,子どもの一つずつの動作を、子ども自身の気持ちと身体の動きで行なっていきます。
改めて考えると、とてもすごいことだと思います。

自分の気持ちを伝える手段である「言葉」についても、「どうにかして伝えたい」という、必死さが子どもたちの行動からは溢れています。
相手に上手く伝わらなかった時は、諦めてしまう子、感情が高ぶってしまう子、座り込んでしまう子。
どの子もとても悔しそうです。
逆に、気持ちを上手く伝える事が出来た時、子どもたちは言葉では言い表せない程の満足げで、誇らしげな顔をします。
その表情は、日頃のやるせなさがあるからこその輝きだと思います。
どの子にも、自分に合った、かつ、相手に理解される方法が必ずあるはずです。
それには、日々の取り組みが必要不可欠です。
その子の内なる言葉に耳を傾けながら、見つめながら、専門家集団の一員として、あの満足げな表情や気持ちを当たり前のものにしていきたい。
そう思う毎日です。

センター南教室は、人が集まり,資源が集まり,たくさんの機会が集まる素敵な街の中にあります。
「たすくが終わったら,カレー屋さんにいこう!」とか「たすくの後はおもちゃ屋さん!」とか,
共創学習で美味しいパン屋さんを見つけた!」とか。
教室は街の一部であり,生活の一部であることを感じています。
そんな皆さんの一部に私も関われていることを,とても嬉しく思います。

新しい環境に慣れ,新しい仲間と関係を築き,存分に力を発揮できる時期にいる今。
暑さの中、教室に通って来て下さる皆さんを、教室を涼しくして、両手を広げて、とびきりの笑顔で,待っております。






















ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!

たすくグループは発達障害の専門家集団です。
一人ひとりのお子様に応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。

私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。

お子様の困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。








ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします

たすく横浜教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく横浜教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央25-2 201,202号室

このブログの人気の投稿

4語文で詳しく説明する!

アセスメントってなんだかすごい!!

Simply, Go On!